March 19, 2019
社会人はたいてい「1日8時間」「週40時間」以上働く。
ちょっと体調を崩してわかったが、これがいかに難しいか。
私の場合なら、自分でアプリも作りたいし、寝たいし、料理したいし、友達と旅行に行きたい。
もちろん、楽しい仕事で、楽しく生きることはできる。
が、やりたいことは他にもある。
ネガティブや無気力になるときもある。
この「誘惑」や「波」がある中で、きちんと仕事をすることがいかに難しいことかと最近思う。
どうすれば「普通に働ける社会人」になれたのだろうと考えるときもあるが、おそらく「普通に働けなくても生きていく」にはどうしたらいいかを考える方が、有益なように思う。
一番最初に思いつくのが、株やビットコインだと思う。
これらは勉強にものすごく労力が伴う。
適当にやれば財を失う。
これらを悪く言うつもりはない。
ただ、なんとなくエキサイティングでないように思う。
私はものを作るのが好きだ。
だから、何か作っていたい。
これらは何かを作っているわけではないような感じがして、私はなんとなく手を出していない。
これから何しようかな~。
塙克樹 がサイトと作成しています。プログラミング勉強中です。 たぶんこのブログはメンタルヘルスやデータビジュアライゼーション等の情報を書き残していく(つもりです)。
Twitterフォローしてね!